Column– category –
-
できるライターは、とても「感じがいい」
ライターをしていると、多くのライターさんと知り合う機会があります。売れっ子ライターさんに共通していえるのは、話していて心地よい人たちばかりということ。 いわゆる「感じがいい人」たちなんです。まあ、当たり前ですよね。感じの悪い人に仕事を頼み... -
専門ライターではないライターにも「タグ」はあるはず
あなたのタグは、なんですか? 先日、ライター数名が自分たちのプロフィールを共有し、それぞれのタグ(ここでは特徴という意味で使っています)について話をする機会がありました。 筆者は恋愛系からビジネス系まで幅広く対応しているライターです。その... -
幸福感を育む習慣「よかったnote」をつける
朝の光が差し込む部屋で、コーヒーを手に静かな時間を過ごす。そんな贅沢な時間が持てれば、今日という日が豊かになれそうです。きっと幸福感とは、大きな出来事だけでなく、日々の小さな習慣の中に育まれるものではないでしょうか。 よかったnoteとは? ... -
「考える」ではドツボにはまる、ではどうしたらいいか?
私たちは小さいころから「よく考えましょう」と、いわれてきました。同時に「先生に質問してくださいね」ともいわれてきたはずです。 社会人になると、複雑になります。先輩によって「わからないことがあれば、すぐに聞いて」という人もいれば「聞く前に調... -
言葉のアウトプットで、人はさらに心地よくなれる
ストレスフルな世の中。 イライラしてしまうこともありますよね。そんなときにおすすめなのが、言葉のアウトプットです。やり方はいろいろありますが「うたをうたう」のも心地いいものです。 正しく歌うと、口角が上がる うたは、下手でもいいのです。ただ...
1